仙台市議会議員(青葉区)「あなたの力に!」ひぐちのりこ
Pagode(パゴーヂ)
久しぶりにパゴーヂをしましたブラジル音楽の一つのジャンルであるsamba(サンバ)。カーニバルのサンバが有名だが、日常において歌われるサンバをRoda de Samba(ホーダ・ジ・サンバ)、Pagode(パゴーヂ、パゴージ)という。とウィキペディアに説明されていた。

お酒の場などで何人か集まって、民謡とかみんなが知っている歌が自然発生的にでてくるものの、ブラジル音楽バージョンなのかなというところだが。

久しぶりに集まった、ブラジル音楽好きな友人たちとご機嫌なひと時を過ごす。昔わいわいと歌っていた、奏でていた曲なんだけれど、ずいぶん忘れているものもあったなぁ〜
明日から月曜日。
今週もけっぱるぞ!
| 音楽 | 23:52 | - | - |
本日あれこれ
台風14号接近、雨が降ってます。ムスメ&母のピアノの発表会。
ジャズを演奏してくれたムスメ。嬉しい。

「仮面ライダーにiPadが出てくるんだよぉ〜、その前はオロナミンCドリンクが出てきたし」
いまどきはそうなのかぁと改めてさまざまな情報を仕入れなくてはと再認識。

野沢 那智氏(のざわ・なち=俳優、演出家)東京都内の病院で死去のニュース。往年の深夜放送、パックインミュージックナッチャコパックを思い出す。享年72歳。

台風14号接近。雨が激しくなってきている。ほんの1ヵ月ほどまえは暑い暑い日々だったのに。夏のあとはすぐに冬。ぶるぶる。
| その他 | 19:12 | - | - |
なりきりリカちゃん

ムスメ(小)が高校の研修旅行から帰ってきた。
彼女のクラスは屋外での活動だったため、昨日の雨&寒さで大変だったようだが、隣のクラスでは福島県小野新町にある「リカちゃんキャッスル」に行ってきたらしい。

「リカちゃんキャッスルでコスプレしてきたらしいよ。」
どれどれ、HPを見ると
「なりきりリカちゃん」〜無料の貸し出しドレスでリカちゃんに変身できるお部屋。シンボルリカちゃんドレスの他、シーズンドレスも登場予定!お子様はもちろん、大人の方もなりきって楽しんでくださいね♪
とある。ううむ、しばらくリカちゃん関係のリサーチをしていない間、新しい取り組みがなされているんだなぁ。

こう見えて(どう見えて?)リカちゃんが大好きな、リカちゃんフリークな私である。
リカちゃんが登場したのは、1967年。ちょうど「お人形さん遊び」に興味がある年齢、小学校低学年頃がリカちゃん発売年とかぶるところもあるが。その2年後の1969年、リカちゃんのおかーさん香山 織江(かやま おりえ)が登場した。当初はリカちゃんのパパは行方不明だったのだが、1989年、リカちゃんのパパ、ピエールが登場した。この年は家庭科の男女共修、そしてニューヨークで開かれた国連総会で子どもの権利条約が全会一致で採択されている。男女雇用機会均等法もリカちゃんのパパ登場の少し前に制定されている。
ママの登場のまさに20年遅れでやっとパパが登場したのだ。

そして、リカちゃん大好き、自称リカちゃん研究者として欠かせないのが、リカちゃんの歴代ボーイフレンドである。
立花わたる
1967年に発売された初代「リカちゃん」のBF
藤原マサト
1972年発売の2代目リカちゃんのBF。
佐藤イサム
1982年発売の3代目以降、歴代BFで最長の交際期間を誇る。
滝沢駆(かける)
イサム君との高校生バージョンが発売されていたにもかかわらず、2000年に発売された4代目BF。
フランツ・シブレー
23歳の時、香山リカは外交官となってフランスへ渡った。(永遠の11歳なのに?という疑問はさておき)そして24歳の時にこのフランツと交際を開始し、1年後結婚する。2001年、このフランツ・シブレーとの間にお子さんをもうけているのである。マタニティリカちゃんとして発売。ちなみにこの時、私が書いたコラムがこちら

そして2006年、ラブウエディングリカちゃんと言って、駆くんとカップルになっていた。この間、実は駆くんとの後に、もう一度イサムくんと付き合っているのだ。リカちゃんは。
その後、駆くんが転校すると、また新たなBF「レンくん」とのお付き合いが始まっているらしい。
現在のリカちゃんシリーズではヘアスタイリストを志すレンくんが発売されている。
うわ、そして現在はわんさかわんさか、ボーイフレンドがいるではないか。流石だなぁ、リカちゃん!!

時間軸とリカちゃんの年齢がどうもわからないのだが、一方アメリカ生まれの「ジェニー」は04年2月に破局宣言はしたものの、BFであったケンとは43年の愛を育んでいた。

リカちゃんの遍歴、もう少し掘り下げてみると時代的背景も相まっておもしろい結果がでるかもしれない。
その前に身長160cm以下だったら「なりきりリカちゃん」ができるようなので、落ち着いたらリカちゃんキャッスルに行ってみたいなみたいな。

| その他 | 23:10 | - | - |
乳がん健診を受けよう

一年に一度の定期健康診断。
この夏の暑さで「ビールだ焼肉だ!」と思いっきり食べたなぁ〜体重が・・・と心配して受けた身体測定。
思ったより体重が増えてなくてちょっと安心。だけど体脂肪が増えている。引き締めなければ・・・

さて、健診会場に行く途中にピンクリボンフェスティバルのPRコーナーがあって、今年のピンクリボンデザイン大賞受賞作が展示されていました。
ちなみに、ピンクリボンフェスティバルとは、「乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝える」ことを活動のビジョンに設定し、「街」と「人」をコンセプトに、2003年から開催しています。乳がんは早期に発見すれば治癒率が高く、ごく早期の場合には約95%が治るといわれています。早期発見のためにも、日頃からのセルフチェックに加え、定期的な乳がん検診が大切です。日本では、年間約50,000人の女性が乳がんになると推定されており、女性の16人に1人が、生涯で乳がんになるといわれています。死亡率も高くなっているとのこと。(ピンクリボンフェスティバルオフィシャルサイトより)
実際、私の周りでも複数の友人たちが乳がんになっており、体験談を聞くにつけ、本当に早期発見早期治療が大切と実感しています。
今年も、仙台で、10月30日にスマイルウオークが行われるとアナウンスされてます。

展示されていたピンクリボンデザインで受賞されたポスターはどれも洒落ていて「検診を受けなくっちゃ!」と思うものばかり。特に人生でのキャリアを積む時期や家庭的にも責任がある世代を襲う乳がん、検診も受けてみて「あぁこんなものかぁ。人生体験が何よりだなぁ」と思う内容なので、ぜひぜひ多くの方に受けてほしいもの。おすすめです。

今日の私の検診。もちろん乳がん健診うけましたとも。マンモグラフィーも超音波健診も視触診もというスペシャルコースで!
ちなみに、乳がんの検診(一次)は、国の指針によりますと、対象は40歳以上で、問診、視触診、乳房X線検査(マンモグラフィ)が基本になっています。
乳がん健診のみならず、子宮がん検診もしっかりと受けましょうね。

| その他 | 18:56 | - | - |
やっぱりそう来るか「イクメンバックラッシュ」

湯崎・広島県知事が育児休暇取得を表明したことで、『やっぱり』子だくさん大阪の橋下知事が、「世間を知らなさすぎる、「首長が育休を取ったからといって、世間が育休を取れる環境になるわけではない。あまりにも世間を知らなさすぎる」「(首長は)世間が育休を取れる環境になってから取るべき」とイチャモンをつけている。
知事が育児休業を取得する予定の広島県に165件の意見が寄せられた。140件が「中小企業では取りたくても取れない」「危機管理上問題」など否定的な意見で、25件が「知事が見本になるのは良いこと」「一歩を踏み出せない男性へのエールになる」など肯定意見だったと報道されている。
ここまで、少子高齢化が進み、子どもを産み、育てることに対しての不安の声や子育て環境の整備を進めるべきと言う声が出てきているのに、そして子育てや介護など家庭的責任は性別にかかわりなく、特に男性でも主体的に担うことが叫ばれているのに、トホホの情けない状況だなぁとつくづく感じる次第である。
橋下知事の環境は、他の人(それもほとんどがシャドーワークのほとんどを担っている女性なんだけれども)が子育てや介護など家庭的責任をほぼ100%できる体制だから、知事の育児休業についても「いかがなものか」と言えるのかなぁ。なんて思ってしまう。
ふと違う視点から見ると「首長が長期の不在」であって何が問題なのだろうとも考える。仕事はある程度代替えがきくもの、ほかの人に任せられるように情報を共有化すること。これが今の仕事のやり方のトレンドだ。
ましてや、本人が病気などで人事不省になるわけじゃないのだから、本当に重要な決定などはいまどきのITを駆使することなどによってリアルタイムに指示ができるわけだし。
この育児休業闘争(!?)、「男の」それも「育児で休む」ということに対する、バックラッシュをばしばしと感じる。

そしてまた、育児のために休業をしたいという人の権利を別の人が侵害するのだろうか?反対に、湯崎・広島県知事が育児休暇を取ったからと言って、他の人の権利が侵害されるのだろうか?どうして別の人があれやこれやネガティブな意見を言うのだろうか?湯崎知事が育児休業をとって「実害」がある人ってどれだけあるんだろうか?

「女もすなる『育児休暇取得』というものを男ももしてみむとてするなり。」でよいではないか。

かえって、自ら主体的に育児にかかわったことで視野が広くなり、より良い行政のトップとして力を発揮できるメリット大と思うんだけどな。

| 選挙・政策 | 23:12 | - | - |
チリの銅鉱山救出に思う

「腹ふくるることが続く中で、チリの銅鉱山の奥底から33人が生還したのはうれしいニュースだった。」最新の社会新報記事、早野透、政治を読み解くコラムの出だしである。
「こういうことが二度と起きないように。チリ人であること、鉱山労働者であることを誇りに思う」33人をまとめ、最後に地上に出てきたリーダー、ルイス・ウルスアさんは出迎えの大統領に語った。
「日本では死語になっている「労働者の誇り」という言葉を、何と久しぶりに聞いたことだろう。」コラムは続いてこう書かれている。
私も救出後、そこで大統領に話した言葉を「なんて、かっこいいんだろう」と感激した。彼の口から出発せられた「労働者」というややもすると「古臭い、陳腐だ」と言われかねない語句が輝く言葉として、当然のように翻訳されたことをとても喜んだ一人である。
地下の避難所では、ルイスさんのみならず、それぞれの得意分野を生かした誰でもがリーダーであったと救出された人たちから口々に話されている。それぞれが必要とされたことも団結を強めるのに、全員で生き延びようという希望を持つことに必須だったのだろうなと想像している。

さてさて、これまたツイッターなどでは
「(チリでは)国家とか国歌とか国旗とか宗教とかばらばらな人たちを一つにまとめるなものがあるので、団結できるんだと思う。日本の場合は、日教組などにそういったものを否定されて育った人たちが増えてきて、おかしくなっているんだと思う。」
「家族の愛やきずながチリではあったので希望を持てた、日本では家族を否定する日教組教育によって、「愛」がゆがめられた。(日本では)全員救出は無理だっただろう。」
等等のつぶやきがあったりする。
またかよぉ〜と思う。
郵便ポストが赤いのも、電信柱が高いのも、みんな私が悪いのよ」と言う都都逸があるが、世の中の悪いものはみんな日教組、(時には自治労)広義では労働組合のせいって言ってしまう風潮にある。これまた労働組合が悪者に仕立てられるのね。と自虐的になってしまう。

でもでもだ、上記のコラムにもあったように、労働組合の力があり、労働者の視点がしっかりしていれば「そもそもこんなこと(劣悪な労働環境での作業、鉱山での落盤事故)が起きていいはずはない。安全の確保こそ根本の課題であること」をしっかりと認識しているはずだし、重篤な状況になる前に確固たる対策がとられていたはずなのだ。

誇りある鉱山労働者であっても、前途は解雇問題、補償問題などの課題は山積みだと報道されている。雇用側、ひいては政府とより良い緊張関係をもち、誇りを持ってより良い解決となるよう、そして安全で健全な労働環境、労働条件の下で希望する人全員が、再び誇りある労働者として働き続けることができることを願ってやまない。

| 選挙・政策 | 22:55 | - | - |
(仮称)宮城県歯と口腔の健康推進条例 パブコメ募集

宮城県議会では,歯と口腔の健康づくりの推進が全身の健康を保持増進していく上で大きな役割を果たしていることから、「宮城県歯と口腔の健康づくり推進条例」を制定し,県民の皆さまの健康の保持増進を目指していきたいと考えております。(関係HPより)
条例(案)のはじめの文書では、
「食を通して健康寿命を延伸するためには、その基盤となる小児期から高齢期に至るまで食べる器官である口腔の健康と関連させて健康づくりの視点から「食育」を推進していくことが重要である。」と謳っています。

2009年7月には厚生労働省から歯科保健と食育の在り方に関する検討会報告書(概要)が発表されており、食べ方と食育について、歯科保健の立場からも、管理栄養士などの専門職の心意気からも、コラボしながらグローバルに進める大切さが述べられています。
HPでは「このたび、議員間で条例に盛り込むべき内容を検討し,条例案を作成しました。この条例案に対し、広く県民の皆様からの御意見を募集いたします。」とあります。
栄養士としてもこれは自分たちの職域拡大であることもかんがみながら前向きに進めていくことが肝心であり、食に関わるものとしてしっかりと広くたくさんの方がパブコメで意見を寄せてくれることを期待するとともに、高齢化社会をむかえている昨今、健康の基礎である「口からおいしく食べる」ことが年を重ねても充分できるように、予防医学の立場からも施策に活かすことが大切であると思います。たくさんの皆さんから、是非多くのご意見をお願いしたいと思います。

| 選挙・政策 | 23:14 | - | - |
第16回わいわい祭り
第16回わいわい祭りでのちんどん例年、賑やかしをさせていただく「わいわい祭り」。今年は第16回目をむかえます。
「水を守り、緑を育て、食を豊かに」
一人ひとりのちからが地球を救う。
止めよう地球温暖化!守ろう生物多様性!
をテーマに、秋のさわやかな空の下、勾当台公園いこいの広場で行われました。食・緑・水の各ゾーンでは、稲脱穀・籾摺り体験・救援米PR、木好工作体験(リース等)、お花炭づくり、野点、環境にやさしい石けん販売などたくさんの方々がお見えになりました。
私たちのちんどんバンド、ねりあるきではたくさんの方々が写真を撮ってくださったり、演奏を聞いた方からは「久しぶりに懐かしい曲を聞いて涙が出るほど嬉しかった。」などあたたかい言葉をいただきました。
隣接した東二番町通りでは、これまた毎年恒例の杜の都の女子駅伝が繰り広げられ、私たちも沿道でエールを送りました。


| イベント | 22:33 | - | - |
寺岡児童センターまつり
寺岡児童センターまつりちんどん秋晴れの今日の午前中、泉区寺岡児童センターのおまつりが行われました。
児童館に通うみなさん、地域の皆さん、保護者の方々が集まり、出店で楽しんだり、ステージでの発表で盛り上がったりしました。
私たちのちんどんバンド「国分町三丁目社中」もオープニングの演奏とねりあるきをしました。寺岡児童センター祭りで50回目の公演(!?)を迎えますます張り切っています。明日も青葉区勾当台公園いこいの広場でねりあるきをします。

午後からは、エル・パーク仙台で行われた仙台市総合計画策定 区民意見交換会(青葉区)に参加しました。
| イベント | 22:26 | - | - |
ひぐちのりこ市民応援団ニュース7完成!
ひぐちのりこ市民応援団ニュース7 ←クリックすると画像が大きくなります。
ひぐちのりこ市民応援団ニュース7 、ラッキーセブンが完成いたしました。
皆様からお知恵や励ましをいただきながら、もうすぐ発送の予定です。画像ではカラーでお見せしていますが、今回皆様に送付予定のものは、今年のトレンド!のミントグリーン(よりちょっと濃いかも)一色刷りのニュースとなっております。
この間のひぐちの活動満載です。
見てみたい!紙面についてのご意見などのご用命はnohiguchi@kaigamori.comまでよろしくお願いします。

| 選挙・政策 | 23:26 | - | - |
CALENDAR
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< October 2010 >>
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
ひぐちのりこ Twitter
ひぐちのりこ Facebook
MOBILE
qrcode
このページの先頭へ