仙台市議会議員(青葉区)「あなたの力に!」ひぐちのりこ
十数年ぶりで鯉のぼりを出してみたの巻
お雛様を出さないと、お雛様ののどが渇くから、毎年必ず出さなければならないんだよ。
と3月3日桃の節句には言われているけれど(だから、毎年家族とのたたかいの中、ぎりぎりでお雛様をだしている)はたして「鯉のぼり」ってのはどうなのだろうか?
と息子32歳になった春にしみじみと考えに耽ってしまう、4月最後の夜であった。

息子がそれこそ声変りをする前、甲高い声だった頃には(とはいえ、その頃から万人の兄キャラだったムスコに「お母さんもう少し落ち着いてください」と諭されていましたが…)毎年、長屋の一角の我が家の庭ですいすいと泳いでいた鯉のぼり。
いつの日にか、端午の節句には柏餅は登場するものの、鯉のぼりは登場しなくなったなぁ〜。
東日本大震災の折には、鯉のぼりをあげるのを自粛したこともあった要ですが…
わが家では、鯉のぼりの回転球(上の丸いやつね)と矢車(その下の風車みたいなの、YAHOO知恵袋で急遽調べた)は、錆が出たり、矢羽が曲がったりして不具合が生じてしまったけれど、しばらくぶりに対面した鯉のぼりは、しわになっていたものの「まだまだ現役で頑張りまっせ!」と再任用のおんつぁんのようで心強いですわ。
ま、息子も、私たちが鯉のぼりを立てていた年齢と同じくらいになったってこともあり、彼が産まれた時から頑張ってくれている我が家の鯉のぼりも、高齢者雇用安定法の精神に則って(!?)再雇用の場を設けようじゃないのと張り切っている次第。
| 選挙・政策 | 23:41 | - | - |
第87回メーデー宮城県大会とか、虹色mamaフェスタin仙台とか、定禅寺ストリートライブとか、街宣録音とか
昨日の雨は上がったものの強風で体感温度はかなり低い中のメーデーでした。休日のメーデーと言うことで、ご家族連れの方々が多く集まり、和やかな中でのスタート。

メーデー会場では、恒例の社民党の議員団を中心とする街宣が行われ、働くものの祭典へのお祝いや、参議院選挙に挑む決意などをそれぞれ述べました。
アピール行進の後、エル・パーク仙台で開催された虹色mamaフェスタin仙台にうかがい、ママの皆様はじめ、施術を行う長年の先輩お姉さまにお会いして心も身体もぽかぽか温まり、さらにおいしいお抹茶をいただいてリフレッシュ。
それから定禅寺通りで行われている「定禅寺ストリートライブ」に向かい、サンババンド、ヴェーリャ仙台のメンバーとしてライブ出演。メーデーでご一緒だった方もふらぁぁっとお立ち寄りいただいて、嬉しさもひとしおでした。
流石に寒さが身にしみた一日。お風呂に入って体を温めた後は、5月の社民党女性キャラバンで使用する街宣の録音です。
そんなこんなで、メーデーならぬエプリルデー肉の日は過ぎ去っていくのでありました。
| 選挙・政策 | 01:05 | - | - |
この時期にSHINKANSENを聴く至福
Toninho Hortaさん (ブラジル・ミナスジェライス州ベロオリゾンテ出身のギタリスト/シンガー)大好きなアーティストの一人である。フュージョン・ギタリストPat Methenyさんが彼の影響を受けたアーティストとして知られるってことなのですが、どちらの音楽も、一人、事務仕事をしている折にBGMで流していると、心穏やかにとってもはかどるのでございます。

さて、そんなToninho HortaさんのSHINKANSENを今の時期に聴くと、様々な思いがよぎるのでございます。
北海道新幹線が2016年3月26日に、新青森駅 - 新函館北斗駅間が開業。ほんの一カ月ほど前のこと。本州と北海道がSHINKANSENで結ばれました。 そして、開業から一カ月を経ないうちの熊本地震。直下型地震とのことで、今までの統計では計り知れない震度1以上が1,000回も続いているとのことです。まさに、東日本大震災の際も余震が長く続きましたが、それ以上の頻度で、現地の皆様を思うと本当に早く収まってほしいと願うばかりです。
熊本地震の影響で運転を見合わせていた九州新幹線は27日の午後に九州新幹線の博多−鹿児島中央間全線の運転を再開しました。 この曲は2012年に発売されたとのことだけれど、東京、名古屋、京都、大坂、博多、福岡の地名が出てきます。とりわけ、この時期、博多、福岡…九州の地名を聴くと思いもひとしおです。
仙台からも100名を超える職員の皆様をはじめ、多くの支援者の方々が、熊本地震の支援に行っています。仙台、大宮、上野、名古屋、大阪、博多、福岡を通過し、東日本大震災の経験を活かして一日も早い復興のためにご尽力いただいていることに深く感謝をいたします。
| 音楽 | 23:58 | - | - |
フェミニスト議員連盟で要望書などを出します
熊本地震への対応における男女共同参画推進を求める要望書を
熊本県知事 蒲島郁夫様
大分県知事 広瀬勝貞様
内閣府特命担当大臣(防災)河野太郎様
に提出いたします。(内容は近くアップします)
東日本大震災などの時の課題をもとにたたき台を考えました。
その他、抗議文と原稿と書きまくりました。
けっこう文章を作るのって時間がかかるものです。
産みの苦しみです。
今朝のワイドショーで、避難所のアレルギー食対応のニュースをやっていました。
これまた東日本大震災で、困難な状態になったお子さんも少なからずいらっしゃいましたので、経験が生かされつつあるのかなぁと。
ペット連れ避難のことも話題になっていますね。
| 選挙・政策 | 23:51 | - | - |
「政宗が育んだ”伊達”な文化」が「日本遺産(Japan Heritage)に認定された!んだって
文化庁では、地域の歴史的魅力や特色を通じて、我が国の文化・伝統を語るストーリーを「日本遺産(apan Heritage)」として認定しています。
4月19日に開催された、文化庁の「日本遺産審査委員会」の審査を経て、「政宗が育んだ”伊達”な文化」が4月20日に平成28年度「日本遺産」に認定されました。(仙台市資料より抜粋)

うわぁ、なんかとっても「りっぱかしい(=立派)」ものなので、すごいやすごいやと感心するのだけれど。仙台市内の主な構成文化財として大崎八幡神社が選ばれたことは、中学時代に境内の公園で、友人たちとあーでもない、こーでもない、と言葉を重ね、でもどうしようもない困難や課題に立ち向かうとき「んでは神様にも頼んでみっぺし」と願いの割には申し訳ないほどのお賽銭を握りしめ、鈴をがらんがらんと鳴らしたあの時代を思い出して、気持ちもひとしおなのである。
部活ではあのながーい石段を何往復も走ることがノルマだったなぁとかね。
40年以上も前に、あの当時は、今みたいに大改修されてぴかぴかというほどではなかったけれど、そんな大崎八幡神社を見ながら、蚊に刺されながら、語り合った、みちこちゃんとか、まゆみちゃんとか、しゅうこちゃんとか、まさこちゃんとか、けいこちゃんとか、ともこちゃん、いくこちゃんとか…みんな元気かなぁ(それにつけても名前を羅列すると時代を感じるなぁ)
歴史的にそんなに重みがあったのかと、いまさらながら感服するけれど、大崎八幡神社由来の今はあちらこちらで有名となった「すずめおどり」を当時体育の時間で踊ったことを思い出す。1月14日のどんと際の前には、学校中でいわれのないワクワク感が漂った。そんな生活の中の大崎八幡さん。

日本遺産の制度は、昨年度にはじまりこれまで18件が認定されているとのこと。今年度は全国で67件の申請があり、本件を含む19件が認定されたそうだ。狭き門を突破したことも流石!と思う。
今後は仙台市も宮城県などと実行委員会を組織し、情報発信やPRイベントを行い、交流人口の拡大を図るとのことだ。
肩書きに弱い我が国と言われるけれど、Japan Heritage!だぜ!ちょっぴり、気持ちもエッヘン!となるのだ。
| その他 | 22:43 | - | - |
文章書き書き三昧
要請書類を2つと機関紙の原稿と、申請書訂正をした。
頭の中には「こーしなければならないなあ」と思いつつも、具体的にはあっぺとっぺな文章との格闘。
そんなこんなで、今日も一日がおしまい。
あーあれもやらねば、これもやらねばと、気は焦るなぁ。

あ、もう一つ宿題を忘れていた(汗)
| 選挙・政策 | 23:44 | - | - |
憲法9条さくらまつり
10回を迎える、憲法9条さくらまつり。
今年は葉桜になりましたが、賑やかに開催されました。
宮城県選挙区、夏の参院選予定候補の桜井充参院議員も参加しました。
| イベント | 20:30 | - | - |
第3回自治体議員女性政策研究交流会の二日目
昨日に引き続き、研究交流会です。
他の自治体の状況や活動を聞き大変参考になりました。宮崎県延岡市議会議員の長友さん、福岡市議の池田さん、杉並区議の市来さんから子どもの貧困問題について、実践の紹介や報告があり、活発な意見交換もいたしました。
なかまのみなさんとお会いすると、元気百倍になります。
| 選挙・政策 | 23:57 | - | - |
自治体議員女性政策研究交流会
介護保険の現状、おひとりさまの最期から考える個人の尊厳、研修でした。
福島みずほ議員も参加し、あいさつをされました。
| 選挙・政策 | 23:50 | - | - |
明日から研修
なんだかんだ用意
本日、お久しぶりの方々と会って、ご機嫌。
| 選挙・政策 | 00:27 | - | - |
CALENDAR
SMTWTFS
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< April 2016 >>
RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
ひぐちのりこ Twitter
ひぐちのりこ Facebook
MOBILE
qrcode
このページの先頭へ